研究室だより
試験データ
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2) を用いた試験を行いました
※本データは下記試験方法(ISO21702)に準拠した試験であり、実際の使用での効果を示すものではありません。※本試験データは商品の性能を示すものではありません。
■試験概要
① 試験期間:一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター
② 試験方法:ISO21702 「Measurement of antiviral activity on plastics and other non-porous surfaces」
③ 試験ウイルス:Servere acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2)
新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)、A型インフルエンザウイルスとネコカリシウイルス(ノロウイルスに近い性質を持つ)の3種類のウイルスを使用して、何もしない「未加工品」と本製品を施工した「加工品」を比較して24時間後のウイルス感染価(感染能力をもつウイルスの量)を測定したものです。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
ウイルス感染価
(常用対数平均値)
(常用対数平均値)
抗ウイルス
活性値
活性値
5.53
5.04
―
<1.80
≧3.2
A型インフルエンザウイルス
ウイルス感染価
(常用対数平均値)
(常用対数平均値)
抗ウイルス
活性値
活性値
5.73
4.81
―
<0.80
≧4.0
ネコカリシウイルス
ウイルス感染価
(常用対数平均値)
(常用対数平均値)
抗ウイルス
活性値
活性値
5.44
5.01
―
1.00
4.0
新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) |
A型インフルエンザウイルス | ネコカリシウイルス | |||||
検 体 | ウイルス感染価 (常用対数平均値) |
抗ウイルス 活性値 |
ウイルス感染価 (常用対数平均値) |
抗ウイルス 活性値 |
ウイルス感染価 (常用対数平均値) |
抗ウイルス 活性値 |
|
抗ウイルス/抗菌剤 未加工品 |
接触直後 | 5.53 | ― | 5.73 | ― | 5.44 | ― |
24時間後 | 5.04 | 4.81 | 5.01 | ||||
抗ウイルス/抗菌剤 加工品 |
24時間後 | <1.80 | ≧3.2 | <0.80 | ≧4.0 | 1.00 | 4.0 |
試験結果は常用対数で示されるため、括弧内の数値が1㎡あたりで検出されたウイルス量の実数となります。
(例:感染価5.73→実際のウイルス量は537,000個/㎡)
1平方センチメートルあたり



抗ウイルス成分を含んだコーティング膜にウイルスが接触することによって、特定のウイルス数を大幅に減少させる。
- 本製品は医薬品・医薬部外品ではありません。
- すべてのウイルスや菌に対して効果があるわけではありません。
- 抗ウイルス加工は、ウイルスの働きを抑制するものではありません。
- 病気の治療や予防を目的としたデータではありません。